無添加梅干 百年梅 1パック 【毎週土日に発送しております】
¥1,500
なら 手数料無料で 月々¥500から
〈百年梅の特徴〉
無添加、無着色、保存料、醸造酢不使用。
厳選された紀州南高梅と塩・にがりのみを使用した、梅本家の百年梅。
最高品質の紀州みなべ産南高梅の中から、大玉3Lを選別。
肉厚なのに皮が極薄で口当たりが抜群の至高の梅干しです。
【名称】梅干
【原材料名】梅、漬け原材料(食塩)
【原料原産地名】和歌山県(梅)
【内容量】270g
【賞味期限】2026年5月
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
【製造者】梅本美和子 和歌山県日高郡みなべ町西本庄695
【栄養成分表示】(可食部100g当たり) 推定値
エネルギー 46kcal たんぱく質 0.8g 脂質 1.5g 炭水化物 7.3g 食塩相当量 18.5g
※中には少し皮が切れている梅干しもございますが不良品ではございません。梅本家の梅干しは皮が非常に柔らかいのが特徴のため、どうしても少し切れが入ることがありますが、皮が柔らかい極上品の証であり、問題なくご賞味頂けます。
※梅から蜜が出ますが、品質に問題はなく、良質な梅の証拠ですので、安心してお召し上がり下さい。
白ごはんのお供に
お酒と一緒に
塩抜き方法

1. 大きめのボウルに梅干し(270g)を入れ、
そこに水1リットルを注ぐ。(梅1に対して水4の割合)
2. 水につけたまま一晩置く(約8時間)
3. ザルにあげて水切りを行い、しばらく置いておく
4. すぐ食べたい場合はキッチンペーパーで包むように
水気を拭きとって下さい。
梅キムチ(塩抜き梅を使用)

[材料]
塩抜き梅干 1パック
粉唐辛子 大さじ9
あみ漬け 小さじ3
鰹節 3パック
みりん 大さじ12
砂糖 小さじ3
うまみ調味料少量
密閉袋
[作り方]
1. 梅干以外の材料を混ぜタレを作成
2. 密閉袋に梅干しとタレを入れてよく混ぜ、
約1週間冷蔵庫で寝かすと完成
はちみつ梅(塩抜き梅を使用)

[材料]
塩抜き梅干し 1パック
はちみつ120gと 水60cc
[作り方]
1. はちみつと水を鍋に入れて沸騰させた後、
冷やしてはちみつ液を作成
2. 密閉容器に梅干しとはちみつ液を入れ、2〜3日、
冷蔵庫で寝かすと完成